Bリーグ第7節は、西地区に注目の一日となりそうです。
最も注目の試合は、3位の三河と1位の琉球との一戦です。西地区の強豪同士の対決となり、どちらにも分がある試合となります!
また、上位への食い込みを狙う名古屋と広島、ハイペースなバスケットを主戦場とする滋賀と島根の一戦など注目のカードが揃います。
西地区注目の第7節を制するのはどこのチームになるのでしょうか。
以下、11月10日の三河vs琉球、名古屋Dvs広島、滋賀vs島根の各試合の見どころやブックメーカーの勝敗予想オッズとなります。
シーホース三河vs琉球ゴールデンキングスの試合情報と勝敗予想オッズ
日時 | 11月10日19:05時開始予定 |
---|---|
会場 | ウィングアリーナ刈谷 |
オッズ | 三河@1.54/琉球@2.45 |
勝利予想 | 琉球 |
シーホース三河vs琉球ゴールデンキングスの試合の見どころ
B1リーグ西地区3位の三河と1位の琉球との第3戦です。ここまでの両チームの対戦成績は、1勝1敗となっています。
10月を連勝で終えた三河
開幕3戦で1勝2敗と出遅れた三河。しかし、そこから7連勝と負けなしで10月を終え、11月の頭には1度首位の座にも立ちます。前節で連勝はストップするものの、まだまだ勢いを感じチームの状態は良さそうです。琉球を下して、再び首位の座を狙いたいところです。
連勝を伸ばしていきたい琉球
現在、唯一9勝をあげる琉球。ディフェンスの強度が非常に高く、直近5試合の平均失点は78となっています。現在5連勝中で自慢のディフェンスからリズムを作り、さらに連勝を伸ばしていきたいところです。今節の上位対決を制して、首位を盤石なものにしていけるのか注目です。
名古屋ダイヤモンドドルフィンズvs広島ドラゴンフライズの試合情報と勝敗予想オッズ
日時 | 11月10日19:05時開始予定 |
---|---|
会場 | パークアリーナ小牧 |
オッズ | 名古屋D@1.54/広島@2.44 |
勝利予想 | 広島 |
名古屋ダイヤモンドドルフィンズvs広島ドラゴンフライズの試合の見どころ
B1リーグ西地区5位の名古屋Dと4位の広島との第3戦です。ここまでの両チームの対戦成績は、1勝1敗となっています。
最多得点の名古屋D
現在、得点数で全チームトップに立つ名古屋D。特定のスコアラーを作らないオフェンスが機能しており、前節の群馬との第2戦では、5人もの選手が二桁得点を記録しました。今節でも、広島を波状攻撃で翻弄し順位逆転と行きたいところです。
3連敗中の広島
琉球、島根戦と手痛い3連敗となった広島。特に、島根との2戦は2戦とも100失点しており島根の攻撃力に完敗した形となりました。島根同様にハイペースな試合を得意とする名古屋D相手に、前節の反省を生かし勝利することができるのか注目したいです。
滋賀レイクスターズvs島根スサノオマジックの試合情報と勝敗予想オッズ
日時 | 11月10日19:15時開始予定 |
---|---|
会場 | ウカルちゃんアリーナ |
オッズ | 滋賀@2.41/島根@1.55 |
勝利予想 | 島根 |
滋賀レイクスターズvs島根スサノオマジックの試合の見どころ
B1リーグ西地区6位の滋賀と2位の島根との第1戦です。
強豪相手に3連敗の滋賀
川崎、千葉と強豪との対戦が続いた滋賀。PFのオヴィ・ソコは直近4試合でダブルダブルを2回記録など、結果こそ付いてきませんできたがチーム状況的にはそこまで悪くなさそうです。第4節には名古屋Dを110-79で下しており、ハイペースなゲームになれば、十分に勝利を期待できそうです。
エースが絶好調の島根
前節、広島に2連勝した島根。エースのリード・トラヴィスは、第2試合で35得点を記録。直近5試合で、4度のダブルダブルを達成しており絶好調といえそうです。前節102点113点と快勝した勢いそのままに、今節でも点の取り合いを制したいところです。
*オッズはスポーツベットアイオーの11月10日00:00時点のものを掲載しています