11月14日以来の開催となるBリーグ。第9節は、A東京と川崎による東地区強豪対決に注目。
開幕2連敗でスタートした今シーズンのA東京。しかし、徐々に本来の力を発揮し11月は4勝1敗、2位とゲーム差なしの3位まで順位を上げることに成功しました。
一方、開幕から良いスタートを切った川崎。10月では高順位をキープし、11月を負けなしの5連勝で一気に首位の座へと躍り出ました。
長めのリフレッシュ後のスタートとなる今節。気持ちを新たに、好スタートを切るのはどのチームとなるのでしょうか。
以下、A東京vs川崎、信州vs宇留野宮、琉球vs富山の各試合の見どころやブックメーカーの勝敗予想オッズとなります。
アルバルク東京vs川崎ブレイブサンダースの試合情報と勝敗予想オッズ
日時 | 12月4日17:05時開始予定 |
---|---|
会場 | アリーナ立川立飛 |
オッズ | A東京@1.56/川崎@2.48 |
勝利予想 | 川崎 |
アルバルク東京vs川崎ブレイブサンダースの試合の見どころ
B1リーグ東地区3位のA東京と1位の川崎との今季第1戦です。
ツインタワーが躍動するA東京
ここまで、高さで圧倒する展開が目立つA東京。セバスチャン・サイズ、ライアン・ロシターのツインタワーは12月1日に行われた天皇杯で、大阪相手に2人で27リバウンド、チーム合計50リバウンドとゴール下を支配することに成功します。今節でも川崎の驚異となる可能性が高そうです。
外からA東京を崩したい川崎
A東京の高さを攻略したい川崎。大黒柱のニック・ファジーカスは、ここまで平均22.7得点FG率53.7%と抜群の安定感を誇ります。今まで通りファジーカス中心の攻撃の中で藤井祐眞、マット・ジャニング等が外からの得点でA東京のディフェンスを崩せるかが今節の勝負の分かれ目となりそうです。
琉球ゴールデンキングスvs富山グラウジーズの試合情報と勝敗予想オッズ
日時 | 12月4日14:05時開始予定 |
---|---|
会場 | 沖縄アリーナ |
オッズ | 琉球@1.25/富山@3.85 |
勝利予想 | 琉球 |
琉球ゴールデンキングスvs富山グラウジーズの試合の見どころ
B1リーグ西地区1位の琉球と9位の富山との今季第3戦です。ここまでの対戦成績は2勝0敗で琉球が勝ち越しています。
スキの見当たらない琉球
開幕から1位を独走する琉球。前節では攻撃力自慢の群馬を65点に抑え込み、天皇杯では秋田相手に101-69で勝利します。チームとしての完成度が頭一つ抜けていて、未だに勢いに衰えが見えずまだまだ快進撃が続きそうです。
好調な11月をキープしたい富山
10月をわずか1勝で終えた富山。しかし、11月は3勝1敗の現在3連勝中と徐々に状況が好転し始めています。天皇杯では、川崎に70-58で大敗を喫しましたが琉球相手に値千金の1勝を上げ、ここから勢いに乗っていけるのか注目です。
信州ブレイブウォリアーズvs宇都宮ブレックスの試合情報と勝敗予想オッズ
日時 | 12月4日14:05時開始予定 |
---|---|
会場 | ホワイトリング |
オッズ | 信州2.46/宇都宮@1.53 |
勝利予想 | 宇都宮 |
信州ブレイブウォリアーズvs宇都宮ブレックスの試合の見どころ
B1リーグ西地区3位の信州と東地区5位の宇都宮との今季第1戦です。
得点力に不安がある信州
ここまで1089点と、上位勢の中では攻撃に物足りなさを感じる信州。しかし12月1日に行われた天皇杯では、ジョシュ・ホーキンソンが三河相手に31得点と躍動します。ここまでロースター中心のホーキンソンですが、これからチームの得点力不足解消に大きく貢献してくるかもしれません。
巻き返しに期待の宇都宮
10月には不要な失点もあり、平均失点を74.1とした宇都宮。しかし、11月の平均失点は66.6と持ち前の守備力を発揮し、順位も5位まで上げることに成功します。開幕はあまり調子が良くなかった宇都宮ですが、ここからの巻き返しにも十分期待できる試合を続けています。
*オッズはスポーツベットアイオーの12月4日01:00時点のものを掲載しています