3月28日(日)はドバイシーマクラシック2021(Dubai Sheema Classic2021)がドバイ・メイダン競馬場にて、日本時間の01:10から開催されます。(GⅠ、2410㍍・芝・8R)
日本からは有馬記念や宝塚記念を制したクロノジェネシスや、京都記念で復活を遂げたラヴズオンリーユーが出場。また、サウジカップや仏ダービーの覇者ミシュリフにも注目です!
ドバイシーマクラシック2021のレース概要
ドバイ・メイダン競馬場で開催されるドバイシーマクラシックは、ヨーロッパからの遠征が多いため、後方から差し直線で一気に力を出す馬が結果を残す傾向があります。
また、本レースを優勝した馬にはオーストラリアのG1コーフィールドカップへの優先出場権が与えられます。
ドバイシーマクラシック2021の出走馬
チャンネルメイカー(セ7歳)J.ロザリオ
ドバイフューチャー(セ5歳)L.デットーリ
シムシアー(セ5歳)A.デフリース
スターサファリ(セ5歳)M.バルザローナ
ウォルトンストリート(セ7歳)W.ビュイック
バークシャーロッコ(牡4歳)J.ワトソン
ミシュリフ(牡4歳)D.イーガン
モーグル(牡4歳)R.ムーア
クロノジェネシス(牡5歳)北村 友一
ラヴズオンリーユー(牡5歳)O.マーフィー
ドバイシーマクラシック2021の注目馬
では、今回のレースの注目馬をご紹介しましょう!
クロノジェネシス
昨年の有馬記念や宝塚記念を制したクロノジェネシス。騎乗する北村騎手も「メイダンの芝は硬く、クロノジェネシスに問題ない。いい状態でタフさやメンタルの強さを実感している」と仕上がりの良さを語りました。
宝塚記念では6馬身差で圧勝。国内を制圧し、世界制覇を目指します。
ミシュリフ
サウジカップや仏ダービー制覇のミシュリフ。サウジカップでは最後の直線で一馬身差つけて優勝しました。
過去のレースでは1800−2100mコースで4戦中3勝。今回のレースのような2100m以上は未経験。長距離レースでどこまで力を出し切れるのかが注目です。
モーグル
パリ大賞や香港ヴァーズの覇者モーグル。2400mの長距離の芝で結果を出し続けているので、本レースは得意コース。
ドバイは初参戦ですが、遠征も慣れており実績は十分です。
ラヴズオンリーユー
京都記念を制し復活を遂げたラブズオンリーユー。兄のリアルスティールは過去に本レースを優勝しており、兄妹での勝利が期待されます。海外レースは初となりますが、調整をしっかり終え好調の様子。
今回騎乗するのはO.マーフィー騎手。新コンビで制覇を狙いたい。
ドバイシーマクラシック2021のブックメーカーオッズ
(3月25日11:50時点)
日本馬からは有馬記念や宝塚記念を制したクロノジェネシスや京都記念で復活を遂げたラヴズオンリーユーが参戦。パリ大賞や香港ヴァーズなど長距離レースで成績を残している、モーグルやサウジカップを制したミシュリフなどにも注目。
過去にはジェンティルドンナやハーツクライ、ステイゴールドが本レース制覇するなど、日本馬の活躍が目立ちます。クロノジェネシスやラヴズオンリーユーの上位争いに期待です!
ウィリアムヒルのオッズでは日本馬クロノジェネシスが1番人気で3.25倍、サウジカップを制したミシュリフが2番人気3.50倍、3番人気のモーグル4.00倍となっています。(3月25日11:50時点)
レース | ドバイシーマクラシック2021(GⅠ) |
---|---|
会場 | ドバイ/メイダン競馬場(第8R) |
コース | 芝2410m |
発走予定 | 2021年3月28日(日)01:10(日本時間) |
オッズ | クロノジェネシス @3.25 ミシュリフ @3.50 モーグル @4.00 ウォルトンストリート @9.00 ラヴズオンリーユー @11.00 チャンネルメイカー @11.00 スターサファリ @21.00 バークシャーロッコ @26.00 ドバイフューチャー @34.00 シムシアー @51.00 |