12月21日(日本時間22日)のEFLカップ準々決勝では、アーセナルとサンダーランドがエミレーツ・スタジアムで対峙する。3連勝中のアーセナルと4戦負けなしのサンダーランド、好調な両者のどちらが勝ち上がるのか注目したい。
アーセナルvsサンダーランドの試合情報
概要 | カラバオカップ2021/2022準々決勝 |
---|---|
試合 | アーセナルvsサンダーランド |
会場 | エミレーツ・スタジアム |
日時 | 12月22日(水)4:45(日本時間) |
アーセナルのチーム状況
今季のアーセナルはリーグ戦18試合終えて10勝2分6敗の4位。直近は3連勝しており、10番を背負うエミール・スミス・ロウがチーム最多の7得点挙げて2戦連続ゴール中と絶好調だ。更に日本代表の冨安健洋も全試合先発出場している。英識者推薦で新加入選手特別賞に推薦したいと言われるほど、彼の強固な守備は絶賛されている。
直近3試合の結果
アーセナル 3 - 0 サウサンプトン (12/12)
アーセナル 2 - 0 ウエストハム (12/16)
リーズU 1-4 アーセナル (12/19)
サンダーランドのチーム状況
サンダーランドは3部リーグ(リーグワン)で22試合中13勝4分5敗の3位。ここまで4戦負けなしと攻守において好調だ。サンダーランドの得点源はチーム最多の11ゴールを挙げているスチュワート・ロスだ。更にネイサン・ブロードヘッドも直近3試合で3ゴール挙げており注目されている。準々決勝ではこの2人に期待したい。
直近3試合の結果
サンダーランド 5-0 モアカム (12/8)
サンダーランド 2-1 プリマス・アーガイル (12/12)
イブスヴィッチ 1-1 サンダーランド (12/19)
アーセナルvsサンダーランドの直近5試合の対戦戦績
アーセナル 4勝
サンダーランド 0勝
ドロー 1回
ブックメーカーのアーセナルvsサンダーランドの勝敗予想オッズ
ブックメーカー | スポーツベットアイオー |
---|---|
勝敗予想オッズ | アーセナル@1.19倍 ドロー@6.60倍 サンダーランド@14.50倍 (12月20日15:00時点) |
予想 | アーセナル |
ブックメーカーの勝敗予想オッズは、ホームのアーセナルが1.19倍、ドローは6.60倍、 アウェイのサンダーランドは14.50倍となっている。
アーセナルvsサンダーランドの展開考察
アーセナルはピエール=エメリク・オーバメヤンが怪我の関係でこの試合を欠場する。他にも、セラド・コラシナツが足首の負傷、サンビ・コロンガが病気のため欠場だ。アーセナルは4-2-3-1を採用しており、アルテタ氏が指揮を取ってから積極的に若い選手を起用し続けた。先日のリーズ戦ではアウェイで4ゴール挙げることが出来ており指揮官もご満悦だ。2列目のマルチネリ、ウーデゴール、サカらがスペースをうまく使って仕掛け、オフザボールの動きも良く連携は悪くない。一つ心配なのは冨安が負傷交代したことだろう。筋肉系のトラブルが原因のようだが、この試合に出場できるのか気になるところだ。
一方のサンダーランドは3-4-1-2を採用している。中盤を厚くすることで積極的にプレスかけて相手のミスを誘い、セカンドボールを奪える可能性を高めている。3戦3ゴール挙げているネイサンが2列目に入り、彼を中心に攻撃を組み立てる。直近は好調だが、この試合は格上との対戦のためなんとか先に主導権を握りたいところだ。
アーセナルとサンダーランドが対戦するのは実に4年ぶりで、戦績は圧倒的にアーセナルが勝ち越している。サンダーランドが最後にアーセナルに勝ったのは2012年のホームゲームで、敵地での勝利は1983年が最後だ。38年ぶりの金星とジャイアントキリングなるか、それともアーセナルが順当に準決勝へ進むか、注目の試合は日本時間22日4:45キックオフだ。