残り7試合となったエンゼルスの試合数。26日のマウンドには、10勝目をかけた大谷翔平がマウンドに登場。
残り試合的に、記録達成のチャンスは多くても2回。マドン監督の采配を考えるとラストチャンスになることも十分に考えられます。
前日、打撃で好調をアピールした大谷だけに、このチャンスをものにして歴史的な記録を達成してほしいところです。
9月27日は、エンゼルスvsマリナーズ、フィリーズvsパイレーツ、Rソックスvsヤンキースの3試合に注目したいと思います。
以下、各試合の見どころやブックメーカーの勝敗予想オッズとなります。
ロサンゼルス・エンゼルスvsシアトル・マリナーズの試合情報と勝敗予想オッズ
日時 | 9月27日05:07時開始予定(日本時間) |
---|---|
会場 | エンゼル・スタジアム |
予想される先発投手 | エンゼルス:大谷翔平 マリナーズ:マルコ・ゴンザレス |
オッズ | エンゼルス@1.64/マリナーズ@2.28 |
勝利予想 | エンゼルス |
ロサンゼルス・エンゼルスvsシアトル・マリナーズの試合の見どころ
アメリカン・リーグ西地区4位のエンゼルスと同地区2位のマリナーズとの第16戦です。ここまでの両チームの対戦成績は、9勝6敗でマリナーズが勝ち越しています。
前日打者として躍動した大谷
26日のマリナーズ戦、3打数2安打3打点2四球と躍動したエンゼルスの大谷翔平。これで98打点し、松井秀喜以来の日本人100打点も目前に迫ります。投手としては、前回アスレチックス戦で8回を2失点と好投。前日の好調をピッチンッグでも活かせるのか注目の1試合です。
PO黄色信号のマリナーズ
ワイルドカード単独4位となり、1試合も落とせなくなったマリナーズ。先発を任されるのは、マルコ・ゴンザレス。ここまでの成績は、9勝5敗の防御率が4.11。現在、8連勝中ですが6試合連続で被本塁打を浴びており、大谷の一発に注意したいところです。
フィラデルフィア・フィリーズvsピッツバーグ・パイレーツの試合情報と勝敗予想オッズ
日時 | 9月27日02:05時開始予定(日本時間) |
---|---|
会場 | シチズンズバンク・パーク |
予想される先発投手 | フィリーズ: パイレーツ:マックス・クラニック |
オッズ | フィリーズ@1.44/パイレーツ@2.80 |
勝利予想 | パイレーツ |
フィラデルフィア・フィリーズvsピッツバーグ・パイレーツの試合の見どころ
ナショナル・リーグ東地区2位のフィリーズと中地区5位のパイレーツとの第7戦です。ここまでの両チームの対戦成績は、4勝2敗でフィリーズが勝ち越しています。
首位通過を狙うフィリーズ
現在、東地区2位のフィリーズ。1位のブレーブスとのゲーム差は2ゲームで、29日からの直接対決の結果によっては、首位に躍り出ることも十分可能です。連勝を6へと伸ばし、良い流れで敵地での直接対決を迎えたいところです。
4番出場で結果を残す筒香
26日のフィリーズ戦、パイレーツの筒香嘉智は4番で先発出場すると、3打数1安打と結果を残します。これで、パイレーツ移籍後の4番での成績は26打数11安打。このままチームの主軸として結果を残し、来年へのアピールへ繋げたいところです。
ボストン・レッドソックスvsニューヨーク・ヤンキースの試合情報と勝敗予想オッズ
日時 | 9月27日08:08時開始予定(日本時間) |
---|---|
会場 | フェンウェイ・パーク |
予想される先発投手 | Rソックス:エデュアルド・ロドリゲス ヤンキース:ジョーダン・モンゴメリー |
オッズ | Rソックス@1.81/ヤンキース@2.01 |
勝利予想 | Rソックス |
ボストン・レッドソックスvsニューヨーク・ヤンキースの試合の見どころ
アメリカン・リーグ東地区2位のRソックスと同地区3位のヤンキースとの第19戦です。ここまでの両チームの対戦成績は、10勝8敗でRソックスが勝ち越しています。
前回火消しとして登板した沢村
Rソックスの沢村拓一は、25日のヤンキース戦に先発したネーサン・イオバルディの火消し役として2回に登板。自責点こそ無かったものの、2回1/3で1点を献上してしまいリベンジのかかるマウンドとなります。
5連勝で勢いに乗るヤンキース
直近5試合、Rソックスに負けなしのヤンキース。現在、連勝を5に伸ばしRソックスとのゲーム差を0とします。ワイルドカード首位同士の対戦、勢いそのままに6連勝目を挙げたいところです。
*先発投手はMLB.comのProbable Pitchersから抜粋しており、実際の先発投手と異なる場合があります。また、オッズはスポーツベットアイオーの9月26日16:30時点のものを掲載しています。最新オッズはサイト上でもご確認ください。