今節の注目カードは大阪ダービーことセレッソ大阪VSガンバ大阪の一戦だ。南のセレッソ大阪と北のガンバ大阪、両チームのサポーターもこの試合だけは特別に熱が入る。セレッソは直近の5試合は2勝1分2敗で5位。ガンバはコロナ明けから試合数が少なく、直近5試合は1勝2分2敗で現在17位だ。どちらがこのダービーマッチを制するのか。
セレッソ大阪vsガンバ大阪の試合情報
概要 | 明治安田生命J1リーグ第12節 |
---|---|
試合 | セレッソ大阪vsガンバ大阪 |
会場 | ヤンマースタジアム長居 |
日時 | 5月2日(日)15:00 |
セレッソ大阪のチーム状況
ホームのセレッソは今季は12戦中6勝2分4敗の5位。ここ数試合を振り返ると、10節の浦和戦は1-0で勝利、9節の徳島ヴォルティス戦は1-2で破れ、8節のアビスパ福岡との試合は2-2で引き分けた。ここしばらく連勝はなく、タイトゲームが続いている。今節の大阪ダービーは無観客試合でホームアドバンテージは薄い。注目選手を挙げるなら、前節浦和から決勝ゴールを決めた丸橋祐介だ。丸橋はセットプレーからの得点が多く、前節もコーナーキックからのこぼれ球を決めた。丸橋は今季11戦試合でスタメン出場し、チームの中心を担っている。他にも、チーム最多の5ゴールを挙げている大久保嘉人、今季最多4アシストの松田陸にも期待がかかる。
ガンバ大阪のチーム状況
一方のガンバは今季は7戦で1勝3分3敗の17位。開幕戦後にチーム関係者からコロナウイルスの陽性者が出たため、2節以降試合から遠ざかっていた。ガンバの再開試合は4月7日に行われた第7節の広島戦からとなった。この試合と次のアビスパ福岡戦も0対0のドロー、次に柏レイソルに1-0で破れ、前倒しで行われた18節の鳥栖戦でようやく宇佐美が今季のチーム初ゴールを決め、1-0の勝利を収めた。しかしその後も調子は上がらず、前節は名古屋グランパスに0-2で完敗、未だ鳥栖1ゴールと1勝しかない。このような状況で、今節のダービーマッチでもやはり宇佐美貴史には注目だ。ゴール数は1だが、チームのなかでは攻撃回数、ドリブル、パス、シュート数などがもっとも多い。守備ではボール奪取力・チャンスメイクに秀でた昌子源にも期待がかかる。
セレッソ大阪vsガンバ大阪の過去の対戦戦績
通算対戦成績(全46試合)
セレッソ大阪 12勝
ガンバ大阪 25勝
ドロー 9回
セレッソ大阪のホーム戦
セレッソ大阪 7勝
ガンバ大阪 7勝
ドロー 9回
(Jリーグ・ルヴァンカップの試合含む)
ブックメーカーのセレッソ大阪vsガンバ大阪の勝敗予想オッズ

(5月1日14:00時点)
ブックメーカーの勝敗予想オッズでは、ホームのセレッソ大阪が2.47倍、ドローが3.30倍、ガンバ大阪が2.95倍で、ややセレッソに偏っているが大差はないようだ。この試合は例年必ず1点は入り、スコアレス決着はない。昨年11月の試合は1-1、その前の7月のガンバのホームゲームは1-2でセレッソが競り勝った。2019年9月のヤンマーでの試合は3-1でセレッソが快勝している。
ブックメーカー | スポーツベットアイオー |
---|---|
勝敗予想オッズ | セレッソ大阪 @2.47倍 ドロー @3.25倍 ガンバ大阪@2.95倍 |
予想 | セレッソ大阪 |