Jリーグ第15節のアビスパ福岡と湘南ベルマーレもおもしろそうだ。福岡は現在リーグ戦で5連勝、カップも含めると9試合負けなしの絶好調。対する湘南は開幕戦からなかなか波に乗れず、勝ちきれない試合が続いている。
アビスパ福岡vs湘南ベルマーレの試合情報
概要 | 明治安田生命J1リーグ第15節 |
---|---|
試合 | アビスパ福岡vs湘南ベルマーレ |
会場 | ベスト電器スタジアム |
日時 | 5月22日(土)17:00 |
アビスパ福岡のチーム状況
ホームの福岡は今季15試合中7勝4分4敗の5位。直近の試合では、10節から14節まで5連勝し、J1に参戦した九州勢で史上初めての5連勝を記録した。福岡はなぜ5連勝出来たのだろうか?14節の仙台戦で決勝弾を挙げた渡大生は「チームが5連勝出来たのは常に謙虚な姿勢で試合に望み毎試合死にもの狂いで戦ってきたから」と語った。5試合すべて後半にゴールを決めていること、また5試合中4試合がクリーンシートであることも、その姿勢を表している。
今節は前寛之に注目だ。前はパス本数がチーム内でもっとも多く、攻撃リズムを作ってきた。前節も前の長短のパスから何度も仙台ゴールに迫った。また、攻撃的なサイドバックのエミル・サロモンソンにも期待したい。サロモンソンは今季チーム最多の3ゴール4アシストしており、13節の柏戦ではセットプレーから志知孝明のゴールをアシストした。福岡の得点の多くはセットプレーからのゴールが多く、サロモンソンの精度の高いボールは試合の見どころとなりそうだ。
湘南ベルマーレのチーム状況
一方の湘南は今季14試合中3勝6分5敗の14位。リーグ戦は6節のセレッソ大阪戦から13節の大分戦まで8試合負けなしだったが、前節は最下位の横浜FCに0対2で完封負けを喫した。直近5試合の成績は1勝3分1敗、ルヴァンカップも含めシーズン通して20試合中11回ドローと、パッとしない試合が目立つ。直前回の試合、ルヴァンカップの柏レイソル戦も、池田昌生のゴールで先制するも後半アディショナルタイムに失点し、勝利を逃した。
今節の注目は岡本拓也だ。岡本はチーム最多の2ゴールを挙げており、前節ではVAR判定で惜しくも同点ゴールとならなかったが貪欲にゴールを狙う。他にも、攻撃参加、パス回数、ラストパス供給数がもっとも多い山田直輝も期待がかかる。
アビスパ福岡vsコンサドーレ札幌の過去の対戦戦績
通算対戦成績(全44試合)
アビスパ福岡 25勝
湘南ベルマーレ 14勝
ドロー 5回
アビスパ福岡のホーム戦
アビスパ福岡 11勝
湘南ベルマーレ 7勝
ドロー 5回
(Jリーグ・ルヴァンカップの試合含む)
ブックメーカーのアビスパ福岡vs湘南ベルマーレの勝敗予想オッズ
(5月19日19:00時点)
ブックメーカーのオッズをみてみると、ホームのアビスパ福岡が2.34倍、ドロー2.98倍、アウェイの湘南ベルマーレが3.15倍で、福岡に評価が偏っている。
両チームは2017年にJ2で対戦して以来4年ぶりの顔合わせとなる。そして、過去を振り返ると現在福岡が対湘南戦4連勝中という記録もある。ホームアドバンテージ、過去の成績、そして直近のパフォーマンスを総合すると、勢いある福岡の勝利の見込みが高いのではないだろうか。
アビスパ福岡は連勝記録の更新なるか?それとも湘南が悪い流れを断ち切るか。注目の試合は5月22日17時キックオフだ。
ブックメーカー | スポーツベットアイオー |
---|---|
勝敗予想オッズ | アビスパ福岡 @2.34倍 ドロー @2.98倍 湘南ベルマーレ@3.15倍 |
ブックメーカー | アビスパ福岡 |