Jリーグ

【J1/2021/17節】ヴィッセル神戸vsサガン鳥栖のブックメーカーオッズと勝敗考察

J1第17節からは7位のヴィッセル神戸と3位のサガン鳥栖にも注目したい。この対戦は現在神戸が4連勝している。鳥栖はノエビアスタジアムで4年間勝ててない。神戸はホームで"お得意様"から勝ち点を稼げるか。それとも上位の鳥栖が悪い流れを断ち切るか。

ヴィッセル神戸vsサガン鳥栖の試合情報

概要明治安田生命J1リーグ第17節
試合ヴィッセル神戸vsサガン鳥栖
会場ノエビアスタジアム神戸
日時5月30日(日)14:00

ヴィッセル神戸のチーム状況

ホームの神戸は現在16試合中7勝6分3敗の7位。前節は柏レイソルに2対1で勝利したものの、菊池流帆が柏サポーターに対しガッツポーズをしたことから揉めてしまった。試合には勝ったが、後味の悪い結果となった。直近のホーム戦を振り返ると、5月15日の第14節のセレッソ大阪戦は1-1、その前のルヴァンカップの東京戦はスコアレスドロー、12節のサンフレッチェ広島戦は3-0で快勝している。しかしその前は大分とのカップ戦でスコアレスドローと、しばらく連勝していない。

今節のの注目選手は山口蛍だ。山口は今季2ゴール3アシストの結果を残している。どこにボールを配給すれよりゴールに近づけるのか的確な判断力を持ち、質の高いパスを送る。守備面での注目は酒井高徳だ。酒井は山口に次ぐパス本数、チーム最多のクロスを放ち、ボール奪取率も高い。

サガン鳥栖のチーム状況

鳥栖は今季17試合中9勝5分3敗の3位。鳥栖はリーグ戦に限れば第10節の名古屋戦以降7戦負けなしの好調だ。15節は鹿島相手に2対1で逆転勝利を納め、勝負強さを発揮した。リーグ戦は17試合で7失点。いまだ10失点以下のチームは鳥栖のみで、守備は非常に固い。

今節の注目選手は鹿島戦が決勝ゴールを挙げた樋口雄太だ。樋口はトップ下を主軸に、今季3ゴール3アシストしている。重要な場面では何度もチームを救っており、攻撃の中心選手として期待がかかる。他には8ゴール挙げている山下敬大にも注目だ。山下は15節の鹿島戦ではクロスボールのこぼれ球に反応し同点弾を叩き込んだ。守備はエドュアルドを中心に、今季からのファン・ソッコ、さらに高校生プレイヤーの中野伸哉など幅広い世代が融合し相手を封じる。

ヴィッセル神戸 vsサガン鳥栖の過去の対戦戦績

通算対戦成績(全26試合)
ヴィッセル神戸 6勝
サガン鳥栖 14勝
ドロー 4回

ヴィッセル神戸のホーム戦
ヴィッセル神戸 7勝
サガン鳥栖 5勝
ドロー 2回

(Jリーグ・ルヴァンカップ合計)

ブックメーカーのヴィッセル神戸vsサガン鳥栖の勝敗予想オッズ

j1/2021/17/ヴィッセル神戸vsサガン鳥栖の勝敗予想オッズ
(5月28日4:00時点)

ブックメーカーのオッズをみてみると、ホームのヴィッセル神戸が2.26倍、ドローが3.20倍、アウェイのサガン鳥栖が3.25倍で、ホームの神戸に評価がやや寄っている。

特にノエスタでは鳥栖に強い神戸。山口を中心とし相手の攻撃をシャットアウトできるか。鳥栖は苦手なスタジアムで十分なパフォーマンスを発揮できるか。双方の状況を踏まえると、激しい主導権争いが続いてスコアレスや1-1で決着する可能性も考えられる。

ブックメーカースポーツベットアイオー
勝敗予想オッズヴィッセル神戸@2.26倍
ドロー @3.20倍
サガン鳥栖@3.25倍
予想ドロー

ブックメーカーは、サッカー、野球、バスケットボール、競馬、そのほかあらゆるスポーツイベントを"賭けの対象"として扱い、参加者にベット(賭け)の機会を提供する事業者です。ブックメーカーのウェブサイト上には、試合ごとの「勝敗予想オッズ」や「スコアの予想オッズ」や、イベントの「優勝予想オッズ」などが並んています。参加者は、自分が好きなスポーツに実際にお金を賭けることができ、予想が当たるとオッズに基づいた賞金が得られます。

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

-Jリーグ

© 2023 オッズニュース|ブックメーカーオッズ情報メディア