代表ウィーク明けのJ1ではまずアビスパ福岡vsヴィッセル神戸の5位6位対決に注目したい。
アビスパ福岡vs ヴィッセル神戸の試合情報
概要 | 明治安田生命J1リーグ第18節 |
---|---|
試合 | アビスパ福岡vsヴィッセル神戸 |
会場 | ベスト電器スタジアム |
日時 | 6月スタジアム19日(土)13:00 |
アビスパ福岡のチーム状況
ホームの福岡は今季18試合で8勝5分5敗の5位。5月30日の17節の大分トリニータ戦に1対2で敗れ、リーグ戦は8戦ぶりの黒星をつけた。大分戦で前半7分に長沢に決められたゴールは、クロスに対する処理の甘さから押し込まれた。2失点目はコーナーキックをニアに蹴られ、先に触られて失点してしまった。今季の福岡の失点のうち、クロスからは3失点、こぼれ球からも3失点ある。今節の神戸にはセットプレーが得意な選手がいることから、注意が必要だ。
注目選手はブルーノ・メンデス。ブルーノは空中戦にも強く、16節の横浜FC戦ではクロスからのヘディングシュートで同点弾を決めた。今季は4ゴール挙げている。また、直近の天皇杯の鹿児島ユナイテッド戦でハットトリックを達成した山岸祐也のプレーも出場機会があれば見どころだ。
ヴィッセル神戸のチーム状況
アウェイで臨む神戸は、今季17試合で7勝7分3敗、福岡の一つ下の6位につけている。直近の試合を振り返ると、16節の柏戦は2-1で競り勝ち、17節の鳥栖には1対1で引き分けた。その後6月6日のルヴァンカップの浦和レッズ戦は1-2で敗れ、翌週の試合は2-2のドローで8強入りを逃した。この4試合は、ゴールは決めているが失点も目立つ。16節の鳥栖戦はショートカウンターに対応できず試合開始1分でに失点している。
今節の注目選手は古橋享梧だ。古橋は今季9ゴール挙げて攻撃の中心選手となっている。日本代表にも選出され、6月7日にあったタジギスタン戦では1ゴール1アシストの活躍をみせた。加えてアビスパ福岡がクロスからの失点が目立つことから、左サイドの酒井高徳、右サイドの山川哲史らボールを供給する両サイドバックのプレーも注目したい。
アビスパ福岡vs ヴィッセル神戸の過去の対戦戦績
通算対戦成績(全16試合)
アビスパ福岡 3勝
ヴィッセル神戸 7勝
ドロー 6回
アビスパ福岡のホーム戦
アビスパ福岡 2勝
ヴィッセル神戸 2勝
ドロー 4回
ブックメーカーのアビスパ福岡vs ヴィッセル神戸の勝敗予想オッズ
(6月18日18:00時点)
ブックメーカーのオッズを見ると、スポーツベットアイオーではホームのアビスパ福岡が3.1倍、ドローが3.15倍、アウェイのヴィッセル神戸が2.38倍で、評価は神戸に偏っている。
神戸も天皇杯は4-0で鈴鹿ポイントゲッターズを破り、ルヴァンカップからの流れはリセットされているはずだ。リーグ戦、カップ戦は互いにここ数試合失点が続いているため、守備に対する意識は高まっているだろう。しかし神戸の方が前線のクオリティが高いのではないだろうか。
ブックメーカー | スポーツベットアイオー |
---|---|
勝敗予想オッズ | アビスパ福岡@3.10倍 ドロー @3.15倍 ヴィッセル神戸@2.38倍 |
予想 | ヴィッセル神戸 |