今節は注目試合として8位の鹿島アントラーズと18位のベガルタ仙台の対戦もピックアップした。鹿島は対仙台戦5連勝中で非常に相性が良い。仙台は、苦手な相手から3年ぶりの勝利と共に降格圏脱出を狙う。
鹿島アントラーズvsベガルタ仙台の試合情報
概要 | 明治安田生命J1リーグ第18節 |
---|---|
試合 | 鹿島アントラーズvsベガルタ仙台 |
会場 | 県立カシマサッカースタジアム |
日時 | 6月20日(日)17:00 |
鹿島アントラーズのチーム状況
ホームの鹿島は今季17試合で8勝3分6敗の8位につけている。直近のリーグ戦を振り返ると、12節で横浜FCに3-0で勝ってから4連勝した。しかし15節に鳥栖に1-2で競り負けて5連勝には至らず。16節はセレッソ大阪に1-0で勝ち、前節の川崎戦は1-2で敗戦している。ルヴァンカップや天皇杯まで含めると、川崎に負けたあと清水に連勝、天皇杯でYSCCに8-1で快勝して現在3連勝中だ。
リーグ戦の結果をみると、4位の鳥栖、1位の川崎ら上位チームとの対戦で勝ち点を取れなかったのが悔しいところ。ただ、結果だけを見ると両試合ともに完敗ではないため、復調の可能性は十分にあるだろう。
注目選手は上田綺世だ。上田はリーグ戦13試合に出場して6ゴール挙げている。前節の川崎戦では絶妙な抜け出しから最後はループシュートでゴールを奪った。上田はまたU24代表にも選出されており、6月5日のガーナ戦で、12日のジャマイカ戦でも得点している。さらにYSCC戦は後半から出場し、25分間でハットトリックを達成した。
ベガルタ仙台のチーム状況
一方の仙台は今季17試合で3勝5分9敗の18位。直近3試合をみてみると、15節は大分に2-1で競り勝ち、16節の名古屋戦も1-0のクリーンシートで勝利した。前節セレッソ大阪には1-1で引き分け、3戦負けていない。ただ、直近の天皇杯では格下のグルージャ盛岡に0-1で敗れた。
リーグ2位の名古屋に完封勝利できたことは自信につながったと思われる。一方、大分戦、セレッソ大阪戦での失点は共にクロスボールがきっかけであり、鹿島戦はセットプレーからのゴールが最も多いため、ゴール前での不用意なファウルは避けたいところだ。
今節の注目選手は西村拓真だ。西村は今季3ゴール挙げている。前節のセレッソ戦ではシュートがポストを叩く惜しいシーンもみられた。マルティノスも調子を上げてきているため、出番があれば二人のゴールに期待がかかる。守備では、守護神のヤクブ・スウォビクだ。ヤクブは190㎝と長身のゴールキーパーだが、持ち前の身体能力からどんなボールも反応してゴールを守る。今節はホームの鹿島が攻める時間帯の方が長い可能性もあり、一層の集中力が求められそうだ。
鹿島アントラーズvsベガルタ仙台の過去の対戦戦績
通算対戦成績(全29試合)
鹿島アントラーズ 19勝
ベガルタ仙台 8勝
ドロー 2回
鹿島アントラーズのホーム戦
鹿島アントラーズ 9勝
ベガルタ仙台 3勝
ドロー 2回
ブックメーカーの鹿島アントラーズvsベガルタ仙台の勝敗予想オッズ
(6月18日11:00時点)
ブックメーカーのオッズをみると、ホームの鹿島アントラーズが1.51倍、ドローが4.3倍、アウェイのベガルタ仙台は6.2倍で、ホームに大きく偏っている。
今季のリーグ戦の各種データをみても、攻撃回数、パス、クロス、ドリブル、シュート等の数字で鹿島が仙台を上回る。サイドを使ったショートカウンターで駆け上がり、敵陣でファウルを取ってセットプレーからのゴール、という展開が推測される。仙台はロングパスを使ったカウンターで少ないチャンスをものにできるか。
ブックメーカー | スポーツベットアイオー |
---|---|
勝敗予想オッズ | 鹿島アントラーズ@1.51倍 ドロー @4.30倍 ベガルタ仙台@6.20倍 |
予想 | 鹿島アントラーズ |