今節の注目カードは14位の清水エスパルスと19位の大分トリニータの一戦だ。清水は勝ち点が19ポイント、一方の大分は13ポイント。両者ともに下位争いの渦中にいる。特に自動降格圏の大分はなんとか勝ち点を積み上げたいところだ。対清水戦はホームで2連勝中だが、昨夏のアウェイ戦は2-4で大敗している。
清水エスパルスvs 大分トリニータの試合情報
概要 | 明治安田生命J1リーグ第21節 |
---|---|
試合 | 清水エスパルスvs 大分トリニータ |
会場 | IAIスタジアム日本平 |
日時 | 7月4日(日)18:00 |
清水エスパルスのチーム状況
ホームで迎え撃つ清水は、今季19試合で4勝7分8敗の14位。直近のリーグ戦を振り返ると、16節のFC東京には3対0で完勝し、続く17節の横浜Fマリノスには1対2で競り負けた。その次の19節の仙台戦は3対2で競り勝ち、前節の横浜FC戦は1対1の引き分けで終えている。この間にルヴァンカップで鹿島と対戦し、連敗で大会を去った。
リーグ戦のスコアからは、攻撃陣の奮闘と守備面で脆さが両方うかがえる。下位チームまたは力関係が同等なチームには良い結果を出せたが、上位チームには勝てていない。
注目選手はチアゴ・サンタナだ。チアゴは今季チーム最多シュート本数で7ゴールを挙げている攻撃の中心選手だ。チームを活性化させる選手としては、カルリーニョス・ジュニオや、ディサロ燦シルヴィーノ達の動きも見逃せない。
守備は鈴木義宜に期待したい。鈴木は今季センターバックとして16試合に出場しており、セットプレーから1ゴール挙げている。ディフェンスリーダーとしてチームを統率する鈴木が守備を固め、攻撃ではチアゴを中心に勝利を目指す。
大分トリニータのチーム状況
一方の大分は今季19試合中3勝4分12敗の19位。直近のリーグ戦を振り返ると、17節の福岡戦では2対1で競り勝つも、続く18節の札幌には0対2と黒星がついた。19節の鹿島戦は0対0のドロー、そして前節のFC東京戦では0対3で完敗している。17節以降未勝利、着々と降格に近づきつつあるため何としても勝ち点をつかみたいところだ。
注目選手はストライカーの町田也真人に、ポストプレイヤーの長沢駿だ。両選手ともチーム最多の4ゴールを挙げており大分の攻撃を牽引する選手達だ。町田は2列目から飛び出し常にゴールを狙うハンター役を担い、長沢は前線で体をはり攻撃の起点を作る。なお、守備ではCBの三竿雄斗が前節のレッドカードにより出場停止となる。
清水エスパルスvs 大分トリニータの過去の対戦戦績
通算対戦成績(全24試合)
清水エスパルス 9勝
大分トリニータ 9勝
ドロー 6回
清水エスパルスのホーム戦
清水エスパルス 6勝
大分トリニータ 3勝
ドロー 2回
(Jリーグ・ルヴァンカップ合計)
ブックメーカーの清水エスパルスvs 大分トリニータの勝敗予想オッズ
ブックメーカー | スポーツベットアイオー |
---|---|
勝敗予想オッズ | 清水エスパルス@1.92倍 ドロー @3.45倍 大分トリニータ@4.00倍 |
予想 | 清水エスパルス |
ブックメーカーのオッズをみてみると、ホームの清水エスパルスが1.92倍、ドローが3.45倍、アウェイの大分トリニータが4倍で、ホームの清水に大きく偏っている。
清水はセットプレーやクロスからの得点率が高く、反対に大分はクロスからの失点が目立つ。今節は守備の中心である三笠不在の影響もありそうだ。それらを踏まえてやはり清水に分があるのではないだろうか。
オッズはスポーツベットアイオーの7月2日9:00時点のもの