J1リーグ第6節の注目カードは、前節VARの判定で同点弾を取り消されて敗戦した鹿島アントラーズと、クラブ史上初開幕5連勝中で絶好調の名古屋グランパスエイト一戦だ。ノリにのっているグランパスはこのまま連勝を伸ばすことが出来るのだろうか。
鹿島アントラーズvs名古屋グランパスの注目選手や過去戦績
概要 | 明治安田生命J1リーグ第6節 |
---|---|
試合 | 鹿島アントラーズvs名古屋グランパスエイト |
会場 | 茨城県立カシマサッカースタジアム |
日時 | 3月21日(日)16:00 |
ホームで迎えるアントラーズは、アビスパ戦でレッドカードの関川が今節は出場できない。また、怪我で途中交代した和泉の状況も気になるところだ。中2日というタイトな日程で厳しい試合が予想される。土居聖真と荒木遼太郎の連携からは何度もチャンスが生まれていたため、今節も彼らの活躍には期待がかかる。土居の個人技からの打開や、前節に三竿が放ったようなミドルシュートも堅守の相手には存外効果的かもしれない。勢いあるグランパス相手にザーゴ監督がどんな戦術で臨むのか注目だ。
一方のグランパスは、前節横浜FCを3-0で沈めてクラブ史上初の5連勝の快挙を成し遂げた。1試合多い1位フロンターレは前節ヴィッセルと引き分けたため、グランパスが唯一の全勝チームとなった。今シーズンは特に左サイドが攻撃の起点となっており、吉田と相馬のコンビは相手の脅威となっている。前節の先制点は、吉田のインターセプトからそのままドリブルで上がり、最後はゴール前にスルーパスで前田のゴールを演出した。吉田は好調グランパスを支えるキープレイヤーと言えるだろう。また、5試合で1失点の硬い守備も特筆すべき点だ。
両チームによる2018年~昨シーズンまでのJ1リーグ、ルヴァンカップ、天皇杯を含めた7試合の結果を振り返ると、アントラーズが4勝3敗と勝ち越している。直前回の対戦ではグランパスが敵地で2-0で勝利した。
鹿島アントラーズvs名古屋グランパス勝敗予想オッズ
(3月18日15:30時点)
ブックメーカーのオッズをみると、ホームのアントラーズが2.21倍、ドローが3.35倍、グランパスが3.35倍で、評価はホームのアントラーズに寄っているようだ。
グランパスは連勝を維持し、フロンターレにプレッシャーを与えることができるか。吉田&相馬のコンビネーションには注目だ。アントラーズは土居、荒木、三竿がグランパスゴールに迫る。注目の試合は21日(日)16:00キックオフだ。
ブックメーカー | スポーツベットアイオー |
---|---|
勝敗予想オッズ | 鹿島アントラーズ @2.21倍 ドロー @3.35倍 名古屋グランパスエイト @3.35倍 |
予想 | ドロー |