J2第18節は7位のV・ファーレン長崎と17位の松本山雅FCだ。リーグ戦5試合負けなしの好調長崎と、5試合未勝利の不、松本山雅。対照的な両者が、天皇杯を挟んで6月13日に対戦する。
V・ファーレン長崎vs 松本山雅FCの試合情報
概要 | 明治安田生命J2リーグ第18節 |
---|---|
試合 | V・ファーレン長崎vs松本山雅FC |
会場 | トランスコスモススタジアム |
日時 | 6月スタジアム13日(日)14:00 |
V・ファーレン長崎のチーム状況
ホームの長崎は今季17試合で8勝3分6敗の7位。直近の試合を振り返ると、15節の岡山戦を1-0で勝利し、16節で山口には3-0の圧勝。更に、17節の相模原にも1-0で勝ち、3試合連続のクリーンシートで3連勝している。さらに遡り、14節のジェフ千葉戦は2-2のドロー、13節は敵地でギラヴァンツ北九州を1-0で下しているためリーグ戦5試合無敗だ。直前の試合、6月9日の天皇杯でも沖縄SVに2-0で勝って非常に好調と言える。
その調子を支えるのはCFのエジカル・ジュニオだ。2020年にマリノスからVファーレンに移籍したエジカルは、チームの得点源であり、今季すでに7ゴール挙げている。前節は決勝弾を挙げ、2試合連続ゴールに期待がかかる。守備では毎熊晟矢に注目だ。右サイドバックの毎熊は、1対1に強くボール奪取率が高い。隙あらばオーバーラップからクロスを供給し、今季は4アシストの結果を残している。
松本山雅FCのチーム状況
対する松本は今季17試合で4勝6分7敗の17位と低迷中だ。13節.14節は0対0のドローゲーム。15節は栃木に0-3の黒星。16節は岡山に1-3で敗れ、17節は町田に1-5で完敗した。リーグ戦は5試合勝てていない。直前の天皇杯の試合で琉球に1-0で勝って悪い流れは断ち切れたかもしれないが、果たしてどうか。
注目選手は鈴木国友だ。鈴木は186㎝と長身を生かしたポストプレイを武器に、ここまで6ゴール挙げている。8節のヴァンフォーレ甲府戦ではハットトリックを記録している。左サイドを主戦場としている外山凌も見逃せない。外山は今季1ゴール3アシストしており、鈴木とのコンビネーションには光るものがある。今節はこの2人の攻撃から5戦ぶりの勝利を目指す。
V・ファーレン長崎vs 松本山雅FCの過去の対戦戦績
通算対戦成績(全10試合)
V・ファーレン長崎 1勝
松本山雅FC 4勝
ドロー 5回
V・ファーレン長崎のホーム戦
V・ファーレン長崎 1勝
松本山雅FC 2勝
ドロー 2回
ブックメーカーのV・ファーレン長崎vs 松本山雅FCの勝敗予想オッズ
ブックメーカー | スポーツベットアイオー |
---|---|
勝敗予想オッズ | V・ファーレン長崎@1.72倍 ドロー @3.45倍 松本山雅FC@4.60倍 |
予想 | Vファーレン長崎 |
ブックメーカーのオッズでは、ホームのVファーレン長崎が1.72倍、ドローが3.45倍、松本山雅が4.60倍でホームの長崎に期待が寄せられていることがわかる。
試合中の攻撃回数やシュート数で比較すると、攻撃は長崎はJ2全チームで16位、松本山雅は10位で、後者の方が多い。一方シュート数は長崎が3位、松本山雅が12位で逆転する。被攻撃回数の方は、長崎はリーグ3位、松本山雅は15位で、前者の方が効果的に守備ができていると読み取れる。これらの数字も、現在の順位や直近のチームの状態を表していると言える。松本山雅は天皇杯でようやく悪い流れを切ったとはいえ、この試合の見込みは長崎の方が高いのではないだろうか。
勝敗予想オッズはスポーツベットアイオーの6月11日18:00時点のものを抜粋しています