4月28日は、ツインズの前田健太投手が登板します。前回は悔しい登板となりましたが、今回はどのようなピッチングになるのでしょうか。
前日の27日には、大谷選手が1072日ぶりとなる勝利をあげました。この勢いに乗って日本人投手の2連勝を是非達成してほしいですね!
今回は、インディアンスvsツインズ、メッツvsレッドソックス、レンジャーズvsエンゼルスの3試合に注目していきたいと思います。
以下、各試合の見どころやブックメーカーの勝敗予想オッズとなります。
クリーブランド・インディアンスvsミネソタ・ツインズの試合情報と勝敗予想オッズ
日時 | 4月28日07:10時開始予定(日本時間) |
---|---|
会場 | プログレッシブ・フィールド |
予想される先発投手 | インディアンス:アーロン・シベル ツインズ:前田健太 |
オッズ | インディアンス@1.95 /ツインズ@1.87 |
勝利予想 | ツインズ |
クリーブランド・インディアンスvsミネソタ・ツインズの試合の見どころ
アメリカン・リーグ中地区3位のインディアンスと同地区4位のツインズの第2戦目です。
ここまで本塁打ランキング3位につけているインディアンス。しかし、打点が12位の78点と上手く打線が機能していません。先発を務めるのは、防御率2.42のアーロン・シーベル。ロースコアでのゲーム運びが十分期待できるのでランナーを溜めて効率よく得点していきたいです。
一方、ツインズの前田健太はここまで1勝1敗。前回登板で3回7失点と炎上したため防御率6.11になっていますが、他の試合での内容は悪くありません。普段のピッチングができれば、十分勝利するチャンスはありそうです。現在3連敗中の悪い流れを止めて欲しいですね!
ニューヨーク・メッツvsボストン・レッドソックスの試合情報と勝敗予想オッズ
日時 | 4月28日08:10時開始予定(日本時間) |
---|---|
会場 | シティ・フィールド |
予想される先発投手 | メッツ:デービッド・ピーターソン レッドソックス:ギャレット・リチャーズ |
オッズ | メッツ@1.66 /レッドソックス@2.24 |
勝利予想 | レッドソックス |
ニューヨーク・メッツvsボストン・レッドソックスの試合の見どころ
ナショナル・リーグ東地区1位のメッツとアメリカン・リーグ東地区1位のレッドソックスの第1戦目です。
現在トップを走るメッツですが、チーム打率こそ高いものの打点が最下位の53点と得点力に苦しみます。先発を務めるデイビット・ピーターソンは、ここまで1勝2敗の防御率が6.75。好投に期待したいですが、打撃好調なレッドソックス相手なので、ある程度割り切りの采配と言えるかもしれません。
一方、レッドソックスは打点でリーグ1位。メッツの2倍の106点打点を記録しています。先発のギャレット・リチャーズはここまで0勝2敗で防御率が6.48です。ある程度打ち込まれる事も考えられますが、打ち合いになればレッドソックスの方が有利に感じます。
テキサス・レンジャーズvsロサンゼルス・エンゼルスの試合情報と勝敗予想オッズ
日時 | 4月28日09:05時開始予定(日本時間) |
---|---|
会場 | グローブライフ・フィールド |
予想される先発投手 | レンジャーズ:マイク・フォルタネビッチ エンゼルス:ホセ・キンタナ |
オッズ | レンジャーズ@2.29 / エンゼルス@1.63 |
勝利予想 | レンジャーズ |
テキサス・レンジャーズvsロサンゼルス・エンゼルスの試合の見どころ
アメリカン・リーグ中地区5位のレンジャーズと同地区3位のエンゼルスの第5戦目です。ここまでの戦績は2勝2敗の五分となっています。
現在4連敗中のレンジャーズは、連敗脱出を先発のマイク・フォルタネビッチに委ねます。フォルタネビッチはここまで0勝3敗の防御率5.40。しかし、前回のエンゼルス戦では6回を3失点と好投しました。前回同様のピッチングが出来れば十分に勝利することができそうです。
一方、エンゼルスはチーム防御率がリーグ最下位。チーム打率2位ホームラン1位と打撃好調なチームだけに、課題は投手といったところでしょうか。先日の大谷選手の勝利で投手陣の流れが良い方向に変わってくれていることに期待したいですね。
*先発投手はMLB.comのProbable Pitchersから抜粋しており、実際の先発投手と異なる場合があります。また、オッズはスポーツベットアイオーの4月27日17:45時点のものを掲載しています。最新オッズはサイト上でもご確認ください。