6月19日は、マリナーズの菊池雄星がレイズ戦で先発予定。
ここまでの成績は、防御率3.67の3勝3敗。6月は負傷交代や味方の援護に恵まれず、好投はしていますが一度も勝ちがついていません。
そろそろ勝ち星を挙げて、今季初の勝ち越しとなる4勝目を挙げたいところでしょうか。
今回は、マリナーズvsレイズ、エンゼルスvsタイガース、パドレスvsレッズの3試合に注目していきたいと思います。
以下、各試合の見どころやブックメーカーの勝敗予想オッズとなります。
シアトル・マリナーズvsタンパベイ・レイズの試合情報と勝敗予想オッズ
日時 | 6月19日11:10時開始予定(日本時間) |
---|---|
会場 | Tモバイル・パーク |
予想される先発投手 | マリナーズ:菊池雄星 レイズ:マイケル・ワカ |
オッズ | マリナーズ@1.97/レイズ@1.85 |
勝利予想 | マリナーズ |
シアトル・マリナーズvsタンパベイ・レイズの試合の見どころ
アメリカン・リーグ西地区3位のマリナーズと東地区1位のレイズとの2戦目です。
勝ち越しを狙うマリナーズの菊池雄星。6月6日のエンゼルス戦では5回に負傷交代し、その後が心配されました。しかし、6月13日の前回登板では7回を被安打3の0失点6奪三振と好投。今季9度目のクオリティスタートを記録し、今回の登板でもいつも通りのピッチングが見られそうです。
レイズは先発のマイケル・ワカに注目したいです。ここまでの成績は、防御率4.54の1勝1敗。5月からは、中継ぎやショートスターター的な扱いが多いため勝ち負けがついていません。しかし、ワカが投げた試合ではここまで7連勝とチームにとって良いリズムが作れています。
ロサンゼルス・エンゼルスvsデトロイト・タイガースの試合情報と勝敗予想オッズ
日時 | 6月19日10:38時開始予定(日本時間) |
---|---|
会場 | エンゼル・スタジアム |
予想される先発投手 | エンゼルス:アレックス・コブ タイガース:ホセ・ウレーニャ |
オッズ | エンゼルス@1.44/タイガース@2.80 |
勝利予想 | エンゼルス |
ロサンゼルス・エンゼルスvsデトロイト・タイガースの試合の見どころ
アメリカン・リーグ西地区4位のエンゼルスと中地区4位のタイガースとの2戦目です。
エンゼルスの大谷は、前日の18日に投手として先発。6回を5奪三振の1失点と好投し、見事3勝目を挙げました。打者としては無安打だったものの、2つの四球を選びチームの勝利に貢献します。最近の大谷選手は厳戒態勢で中々勝負してもらえませんが快音を響かせる事ができるのか注目です。
タイガースの先発は、ここまで2勝6敗で防御率5.16のホセ・ウレーニャ。6月13日の前回登板では、1回2/3を8失点と炎上しました。4月には、4試合連続でハイ・クオリティスタートを記録しましたが、5月から調子が上がらず大谷選手から一発が生まれるチャンスがありそうです。
サンディエゴ・パドレスvsシンシナティ・レッズの試合情報と勝敗予想オッズ
日時 | 6月19日11:10時開始予定(日本時間) |
---|---|
会場 | ペトコ・パーク |
予想される先発投手 | パドレス:クリス・パダック レッズ:トニー・サンティリャン |
オッズ | パドレス@1.50/レッズ@2.60 |
勝利予想 | レッズ |
サンディエゴ・パドレスvsシンシナティ・レッズの試合の見どころ
ナショナル・リーグ西地区3位のパドレスと中地区3位のレッズとの2戦目です。
パドレスの注目は、フェルナンド・タティス。ここまでの成績は、22本塁打49打点でナ・リーグの本塁打争いを独走します。15日の試合から4試合連続となる一発を放ち17日にはキャリア最長となる477フィートの特大弾を放ちました。調子も上向きでここからのホームランの量産に期待できます。
一方、レッズの秋山は少しずつ結果が出始めます。ここまでの成績は、打率.235の6打点。6月の打率は.277で、本来の秋山らしいヒットが増えました。出場機会はそこまで多くないかもしれませんが、少しづつキャリアを積みチームの信頼を勝ち取っていってほしいです。
*先発投手はMLB.comのProbable Pitchersから抜粋しており、実際の先発投手と異なる場合があります。また、オッズはスポーツベットアイオーの6月18日17:00時点のものを掲載しています。最新オッズはサイト上でもご確認ください。