11月22日のNBAはサンズに注目。
現在、11連勝中のサンズ。11月はいまだ負けなしで、昨シーズンの後半にみせた脅威の追い上げを彷彿とさせます。
首位ウォリアーズとのゲーム差は1.5ゲーム。12月には3回の直接対決があり、それまでに今のゲーム差をさらに縮められるのか注目が集まります。
一方のウォリアーズは、11月1敗のみとこちらも好調。22日からのホーム3連戦を確実に制して、独走状態に持ち込みたいところです。
以下、サンズvsナゲッツ、ブルズvsニックス、ウォリアーズvsラプターズの各試合の見どころやブックメーカーの勝敗予想オッズとなります。
フェニックス・サンズvsデンバー・ナゲッツの試合情報と勝敗予想オッズ
日時 | 11月22日10:00時開始予定 |
---|---|
会場 | フットプリント・センター |
オッズ | サンズ@1.30/ナゲッツ@3.65 |
勝利予想 | サンズ |
フェニックス・サンズvsデンバー・ナゲッツの試合の見どころ
ウェスタン・カンファレンス2位のサンズと5位のナゲッツとの第2戦です。第1戦では、110-98でナゲッツが勝利しています。
司令塔が躍動するサンズ
サンズの司令塔であるクリス・ポールはここまで平均10.7アシストとランキング1位を独走。2試合連続で14アシストと絶好調です。昨シーズンから戦力的に大きな変化はないサンズですが、2年目を迎えたポールが完全にチームにマッチしたことで更なる飛躍にも期待できそうです。
チームの柱を欠くナゲッツ
現在3連敗中のナゲッツ。5連勝後の連敗となり悪い流れを止めたいところですが、チームの中心である二コラ・ヨキッチが捻挫による離脱を余儀なくされます。絶好調のサンズ相手だけに、ナゲッツには厳しい対戦となりそうです。
シカゴ・ブルズvsニューヨーク・ニックスの試合情報と勝敗予想オッズ
日時 | 11月22日10:00時開始予定 |
---|---|
会場 | ユナイテッド・センター |
オッズ | ブルズ@1.48/ニックス@2.75 |
勝利予想 | ブルズ |
シカゴ・ブルズvsニューヨーク・ニックスの試合の見どころ
イースタン・カンファレンス3位のブルズと5位のニックスとの第2戦です。第1戦では、104-103でニックスが勝利しています。
スコアラーに注目のブルズ
近年で、最も良いシーズンを送るブルズ。注目はザック・ラビーンとデマー・デローザン。2人で50得点以上を4試合連続で記録しており、現在イースタンで最も存在感を放つコンビとなっています。大黒柱のニコラ・ブーチェビッチ不在の間、2人のスコアラーがチームに勝ちを呼び込む仕事ができるのか注目したいです。
調子が下がり気味のニックス
10月を5勝1敗としたニックス。しかし、11月に入ると4勝6敗と流れが変わります。新戦力として獲得したケンバ・ウォーカー、エバン・フォーニエが11月に入ると調子を落としており、開幕当初のリズムを取り戻すのにまだ時間がかかりそうです。
ゴールデンステイト・ウォリアーズvsトロント・ラプターズの試合情報と勝敗予想オッズ
日時 | 11月22日10:30時開始予定 |
---|---|
会場 | チェイス・センター |
オッズ | ウォリアーズ@1.29/ラプターズ@3.75 |
勝利予想 | ウォリアーズ |
ゴールデンステイト・ウォリアーズvsトロント・ラプターズの試合の見どころ
ウェスタン・カンファレンス1位のウォリアーズとイースタンカンファレンス12位のラプターズとの第1戦です。
層の厚さをみせるウォリアーズ
前回のピストンズ戦で、ステフィン・カリー、ドレイモンド・グリーンが負傷欠場したウォリアーズ。しかしこの試合ではジョーダン・プールが32得点、 アンドリュー・ウィギンズが27得点で勝利を手にします。選手層が厚く、現時点で頭一つ抜けた完成度のチームと言えそうです。
連敗を3で止めたラプターズ
前回のキングス戦を108-89で制したラプターズ。PFのパスカル・シアカムはこの試合32得点で今シーズンの自己最多記録を更新します。ここまでムラがあり、思うような結果を残せていなかったシアカムですが、ここからの爆発に期待したいところです。
*オッズはスポーツベットアイオーの11月21日21:00時点のものを掲載しています