今日から4月ですね。NBAファンの方々は、そろそろ「プレイイン・トーナメント」という言葉が頭の中にチラつく頃でしょうか?
プレイオフ進出を狙うチームは6位以内に入り安全に駒を進めたいところです。イースト・カンファレンスでは4位から8位までがわずか2ゲーム差の団子状態。まだまだ波乱続きでこのままとはいかなそうです。
今回は、そんなプレイオフがかかるぺイサーズvsヒート、セルティックスvsマーベリックス、ティンバーウルブスvsニックスの3試合に注目していきたいと思います。
以下、各試合の見どころやブックメーカーの勝敗予想オッズとなります。
インディアナ・ペイサーズvsマイアミ・ヒートの試合情報と勝敗予想オッズ
日時 | 4月1日08:00時開始予定(日本時間) |
---|---|
会場 | バンカーズ・ライフ・フィールドハウス |
オッズ | ペイサーズ@2.09 / ヒート@1.78 |
勝者予想 | ペイサーズ |
インディアナ・ペイサーズvsマイアミ・ヒートの試合の見どころ
イースタン9位と8位の対戦になります。その差はわずか1ゲーム。どちらも譲れないゲームです。
そんな両チームの今シーズンの対戦成績は、2-0でペイサーズが勝利しています。
2チームの勝敗を分けた大きなポイントは「3ポイント」。2試合で35-81のペイサーズに対して、ヒートは18-71と大きく差が出てしまいました。ヒートは、外からの失点を防げないと中々難しいゲームになりそうです。
また、直近5試合のではペイサーズは3勝2敗。ヒートは、6連敗が絡む1勝4敗と苦しい状態です。ホームゲームという事も考えるとペイサーズの方に有利な状況にあるように感じます。
ボストン・セルティックスvsダラス・マーベリックスの試合情報と勝敗予想オッズ
日時 | 4月1日08:30時開始予定(日本時間) |
---|---|
会場 | TDガーデン |
オッズ | セルティックス@1.95 / マーベリックス@1.90 |
勝者予想 | セルティックス |
ボストン・セルティックスvsダラス・マーベリックスの試合の見どころ
イースタンとウェスタン7位同士の対戦です。前回の直接対決では、110-107でマーベリックスがゲームを制しています。
セルティックスの注目は、PFのジェイソン・テイタム。直近3試合では、34得点、27得点、34得点とポイントゲッターとして目覚ましい活躍を見せました。一方、マーベリックスの注目はPGのルカ・ドンチッチ。得点、アシストランキングで4位につけスターターとして出場した直近3試合では、チームを勝利へと導いています。
直接対決のスタッツでもほぼ互角の数字となった両チーム。勢いに乗る点取り屋と得点力に優れたゲームメーカーの出来がゲームの行方に直結してきそうです。
ミネソタ・ティンバーウルブズvsニューヨーク・ニックスの試合情報と勝敗予想オッズ
日時 | 4月1日09:00時開始予定(日本時間) |
---|---|
会場 | ターゲット・センター |
オッズ | ティンバーウルブス@2.45 /ニックス@1.58 |
勝利予想 | ニックス |
ミネソタ・ティンバーウルブズvsニューヨーク・ニックスの試合の見どころ
ウェスタン最下位と苦しい状況のティンバーウルブスと4位のホーネッツを0.5ゲーム差で追うニックスの対戦になります。前回の直接対決は、103-99でニックスに軍配が上がっています。
ティンバーウルブスの課題は守備力。平均失点117.1とリーグ14位(15チーム中)の成績です。しかし、3月には格上のサンズを123-119と制すなどハマった時の爆発力があります。一方のニックスは、平均失点104.5と堅守がウリで現在5位につけています。しかし、3月30日のヒート戦に敗れ6位のホークスと1ゲーム差となり一つでも勝ちを積み重ねたい状況です。
ニックスの堅守をホームゲームのティンバーウルブスが打ち破る事ができるのかに注目したい一戦です。
*オッズはスポーツベットアイオーの3月31日21:00時時点のものを掲載しています