4月14日のNBAは、日本人プレーヤーである渡邊雄太選手に注目です。
2月、3月と出番が少なかった渡邊選手ですが、4月になると積極的なシュートが増え得点と比例するように出場する機会が増え始めました。大学時代から得点力は高かった選手なので、このままガンガン攻めていってほしいですね!
今回は、ラプターズvsホークス、ジャズvsサンダー、サンズvsヒートの3試合に注目していきたいと思います。
以下、各試合の見どころやブックメーカーの勝敗予想オッズとなります。
トロント・ラプターズvsアトランタ・ホークスの試合情報と勝敗予想オッズ
日時 | 4月14日08:30時開始予定(日本時間) |
---|---|
会場 | アマリー・アリーナ |
オッズ | ラプターズ@1.69 / ホークス@2.23 |
勝利予想 | ラプターズ |
トロント・ラプターズvsアトランタ・ホークスの試合の見どころ
イースタン11位のラプターズとイースタン4位のホークスの対戦です。今シーズンの両チームの対戦は2回。132-121、121-120でホークスが2勝を挙げています。
ラプターズの注目は、SFの渡邊雄太。3月のスタッツでは、11得点4アシスト14リバウンドと苦しい結果でしたが、4月のスタッツは41得点7アシスト24リバウンドと存在感を見せつつあります。特に注目なのが、3月は7試合で54分だった出場時間が4月では同じ7試合でも109分と倍以上に伸びた事です。この調子で出場機会を増やしていってほしいです。
ホークスの注目は、SGのボグダン・ボグダノビッチ。4月12日のホーネッツ戦では、32得点と大暴れしました。特に、3pt成功率は8-16と調子が良いです。渡邊選手との対戦に期待したいですね!
ユタ・ジャズvsオクラホマシティ・サンダーの試合情報と勝敗予想オッズ
日時 | 4月14日10:00時開始予定(日本時間) |
---|---|
会場 | ビビント・スマート・ホーム・アリーナ |
オッズ | ジャズ@1.05 / サンダー@12.00 |
勝者予想 | ジャズ |
ユタ・ジャズvsオクラホマシティ・サンダーの試合の見どころ
ウェスタン1位のジャズとウェスタン13位のサンダーの対戦です。今シーズンの両チームの対戦は1回。110-109でジャズが勝利しています。
ジャズの注目は、SGのドノバン・ミッチェル。4月の8日から4試合連続で30得点以上を記録し、4月の平均スタッツはなんと32得点と敵なし状態です。2位のサンズが迫る中、絶対に落とせないサンダー戦でどのようなプレーを見せてくれるのか期待したいです。
サンダーの注目は、Cのモーゼス・ブラウン。218cmの111kgと恵まれた体格で、4月にはダブルダブルを3回記録しています。まだ21歳と若いですが、首位ジャズ相手にどのようなプレーを見せてくれるのでしょうか。これからの更なる成長を楽しみにしたい選手です。
フェニックス・サンズvsマイアミ・ヒートの試合情報と勝敗予想オッズ
日時 | 4月14日11:00時開始予定(日本時間) |
---|---|
会場 | トーキング・スティック・リゾート・アリーナ |
オッズ | サンズ@1.64 / ヒート@2.23 |
勝者予想 | ヒート |
フェニックス・サンズvsマイアミ・ヒートの試合の見どころ
ウェスタン2位のサンズとイースタン5位のヒートの対戦です。今シーズンの両チームの対戦は1回。110-100でサンズが勝利しています。
サンズの注目は、SGのデビン・ブッカー。4月の平均スタッツが31.8得点とシーズンスタッツ26得点を大きく超える活躍を見せています。サンズはブッカーの活躍もあり、4月ここまでを6勝1敗と首位に手が届きそうな勢いです。
ヒートの注目は、Cのバム・アデバヨ。4月7日には、アシストでもチームに貢献しトリプルダブルを記録しました。4月ここまで5勝1敗と、サンズに負けず好調なヒート。勢いに乗るチーム同士の戦いだけにどちらが勝ってもおかしくない一戦となりそうです。
*オッズはスポーツベットアイオーの4月13日16:30時点のものを掲載しています