4月8日はウェスタン・カンファレンスの首位攻防戦に注目です。
ジャズとサンズのゲーム差は2.5。開幕に連勝を重ねたジャズが独走するかと思われたウェスタン・カンファレンスでしたが、まだまだ結果はわからなそうですね!
今回は、サンズvsジャズ、セルティックスvsニックス、ナゲッツvsスパーズの3試合に注目していきたいと思います。
以下、各試合の見どころやブックメーカーの勝敗予想オッズとなります。
フェニックス・サンズvsユタ・ジャズの試合情報と勝敗予想オッズ
日時 | 4月8日11:00時開始予定(日本時間) |
---|---|
会場 | トーキング・スティック・リゾート・アリーナ |
オッズ | サンズ@2.08 / ジャズ@1.79 |
勝者予想 | サンズ |
フェニックス・サンズvsユタ・ジャズの試合の見どころ
ウェスタン2位のサンズと1位のジャズの対戦になります。
今シーズンの両チームの対戦は1回。106-95でサンズに軍配が上がっています。
サンズの注目は、SFのケル・ブリッジズ。1月の直接対決では、FG6-9、3PT4ー6と外からの得点源として存在感を放ちました。直近の出場した2試合でも、FG14-22、3PT6-11とその安定感が光ります。
一方、ジャズの注目はSFのボーヤン・ボグダノビッチ。1月の直接対決では、28分の出場で得点3アシスト1リバウンド1とジャズ側の大誤算となってしまいました。しかし、ここ4試合では二桁得点と安定しているので、本来の活躍ができるのではないでしょうか。
ボストン・セルティックスvsニューヨーク・ニックスの試合情報と勝敗予想オッズ
日時 | 4月8日08:30時開始予定(日本時間) |
---|---|
会場 | TDガーデン |
オッズ | セルティックス@1.66 / ニックス@2.28 |
勝者予想 | セルティックス |
ボストン・セルティックスvsニューヨーク・ニックスの試合の見どころ
イースタン8位のセルティックスとイースタン7位ニックスの対戦になります。今シーズンの両チームの対戦は1回。105-75でニックスが勝利しています。
セルティックスの注目は、SFのジェイソン・テイタム。1月18日の直接対決は、コロナの為欠場となりチームは75点と得点力に苦しみました。エースが帰ってきた事で前回とは同じような試合にはならなそうです。
ニックスの注目は、SGのRJ・バレット。直接対決では、シーズンハイとなる11リバウンドを記録しダブルダブルを達成。惜しくも敗れた6日のネッツ戦では、チーム最多の22得点を稼ぎ今後の活躍にも期待できる選手です。
デンバー・ナゲッツvsサンアントニオ・スパーズの試合情報と勝敗予想オッズ
日時 | 4月8日10:00時開始予定(日本時間) |
---|---|
会場 | ペプシ・センター |
オッズ | ナゲッツ@1.39 / スパーズ@3.15 |
勝利予想 | スパーズ |
デンバー・ナゲッツvsサンアントニオ・スパーズの試合の見どころ
ウェスタン4位のナゲッツとウェスタン9位のスパースの対戦です。今シーズンの両チームの対戦は1回。119-109でスパーズに軍配があがっています。
ナゲッツの注目は、Cの二コラ・ヨキッチ。1月30日の直接対決では、35得点10リバウンドとダブルダブルを達成。シーズンスタッツでダブル・ダブルを記録するヨキッチの活躍は、ゲームの勝敗に大きく関わってきそうです。
一方スパーズの注目は、SGのデマー・デローサン。3月から出場した全試合で2桁得点を記録し、4月に限ると全試合で20得点以上を獲得しています。デローサンとヨキッチのどちらが多く点を稼ぎ出すか注目ですね。
*オッズはスポーツベットアイオーの4月7日16時時点のものを掲載しています