クライマックスシリーズ・ファーストステージ第2戦。
初戦ではセ・リーグが巨人、パ・リーグではロッテが勝利しています。ファイナルステージに進出するには2勝が必要なため、阪神・楽天にとっては絶対に落とせない試合です。
大事な一戦で白星をつかむのはどのチームでしょうか!
以下、2試合の見どころとブックメーカーの勝利予想オッズとなります。
阪神タイガースvs読売ジャイアンツの試合情報と勝敗予想オッズ
日時 | 11月7日14時開始予定 |
---|---|
会場 | 甲子園 |
予告先発 | 阪神:青柳 晃洋 巨人:髙橋 優貴 |
オッズ | 阪神@1.81 / 巨人@2.01 |
勝利予想 | 巨人 |
阪神タイガースvs読売ジャイアンツの試合の見どころ
阪神の注目は先発・青柳。今季は25試合に登板し13勝6敗と最多勝・最多勝率の二冠に輝いています。また、巨人との対戦では3試合の登板で防御率2.25と安定した投球で試合を作ります。この試合でも好投し、2戦目をしっかり勝ちきりたいところです。
一方、巨人の注目はウィーラー。昨日の試合では1-0の6回2死、二塁の場面で二塁打を放ち2点の追加点を入れました。また、6回・8回と2本の適時打を放ち3打点。主砲・岡本が不調の中、5番に入っている助っ人がチームを救います。
昨日の試合では、菅野が好投し投打で噛み合っていた巨人。助っ人ウィーラーのバントや丸のヘッドスライディングなど、チーム一眼となって闘う姿勢が見られました。この勢いのままこの一戦でも巨人が勝利するのではないでしょうか。
千葉ロッテマリーンズvs東北楽天ゴールデンイーグルスの試合情報と勝敗予想オッズ
日時 | 11月7日14時開始予定 |
---|---|
会場 | ZOZOマリン |
予告先発 | ロッテ:小島 和哉 楽天:岸 孝之 |
オッズ | ロッテ@1.84 / 楽天@1.97 |
勝利予想 | 楽天 |
千葉ロッテマリーンズvs東北楽天ゴールデンイーグルスの試合の見どころ
ロッテの注目は小島。今季は10勝4敗と二桁勝利でシーズンを終えています。楽天戦では10月3日に完封勝利をマークし、ここ最近の3試合では計24イニング2失点に抑えています。また、後半戦は防御率2.67と安定した成績をマーク。この一戦でも快投を披露してくれそうです。
一方、楽天の注目は島内。相手先発の小島に対しては今季17打数7安打と当たっています。また、昨日の試合では走者を一掃する一打も放っており、今日の試合でもチームの勝利に貢献してくれそうです。
昨日の試合では中継ぎ陣がつかまり、サヨナラ負けをした楽天。9回には6番手の宋家豪が決勝打を許しました。楽天がファーストステージを突破するには2連勝するしかありません。クライマックスシリーズは初戦白星なら突破率91%といわれており、2戦目はロッテの方が有利と言えるでしょう。
CSファーストステージ・下克上なるか!
セ・リーグの初戦を落としてしまった阪神。この一戦で勝利しなければCS敗退となります。阪神がCS初戦を落とした過去5年は、すべてそのままファーストステージで敗退しています。初戦黒星から勝ち進んだのは、09年の中日と17年のDeNAの2度のみ。崖っぷちに立たされた阪神がどのような試合を見せてくれるのでしょうか!エース・青柳の投球にも期待です。
一方、パ・リーグはサヨナラでロッテが勝利。追い込まれた楽天ですが、CSの経験は19年以来の5度目。19年の対ソフトバンク以外ではすべてファイナルステージへ進出。また、打者の浅村は西武時代を含めて7度出場し、計23試合で打率3割、8本塁打を放つなど、経験豊富な選手も多くいます。負けられないこの試合で結果を残すことができるのでしょうか。
両チームの下克上に期待です!
*オッズはスポーツベットアイオーの11月7日11時時点のものを掲載しています