4月3日(日)は大阪杯2022(Osaka Hai 2022)が阪神競馬場にて、午後15時40分から行われます。(GⅠ・芝2000㍍・11R)
このレースでは、G1連覇を果たしたエフフォーリアや5連勝中のジャックドール、昨年の優勝馬レイパパレなどに注目します!
大阪杯2022のレース概要
阪神競馬場で行われる大阪杯2022は、G1優勝馬が集まるレベルの高いレースです。舞台となる阪神2000mは、直線の坂を2回駆け上がる必要があり、コーナーもきついコース。パワーだけでなく俊敏さも求められます。
優勝馬にはアイリッシュチャンピオンステークスへの優先出走権が贈られます。
大阪杯2022の出走馬
スカーフェイス(牡6)岩田康誠
レッドジェネシス(牡4)藤岡康太
ヒュミドール(セ6)M.デムーロ
ジャックドール(牡4)藤岡佑介
アカイイト(牝5)幸英明
エフフォーリア(牡4)横山武史
ウインマリリン(牝5)松岡正海
ポタジェ(牡5)吉田隼人
アリーヴォ(牡4)武豊
ヒシイグアス(牡6)池添謙一
ステラリア(牝4)福永祐一
ショウナンバルディ(牡6)坂井瑠星
キングオブコージ(牡6)横山典弘
レイパパレ(牝5)川田将雅
アフリカンゴールド(セ7)国分恭介
マカヒキ(牡9)岩田望来
大阪杯2022の注目馬
では、今回のレースの注目馬をご紹介しましょう!
エフフォーリア
前走の有馬記念、天皇賞とG1連覇を果たしたエフフォーリア。鹿戸調教師は「先週は体に余裕がありましたが、今週になっていい感じになってきた」と大阪杯に向けて良い調整ができているよう。このレースでも期待がかかります。
ただし、父エピファネイアの産駒は、これまで4歳以上でG1を制したものはいません。このレースでそのジンクスを吹き飛ばし、3連覇できるのかに注目が集まります。
ジャックドール
エフフォーリアのライバルとして期待されるのは、5連勝中のジャックドール。前走の金鯱賞では1分57秒2でコースレコードを記録。昨年大阪杯を制したレイパパレやエリザベス女王杯を制したアカイイトを抑えて勝利しました。
これまでの5連勝のうち4勝が逃げ切りですが、今回はさらに強敵が待ち構えています。どのようなレース運びをするのでしょうか!
レイパパレ
デビューから無傷の5連勝で挑んだ昨年の大阪杯では、コントレイルやグランアレグリアを抑えて圧巻の走りを見せたレイパパレ。しかし、その後の5戦では勝利できていないのが気になるところ。
高野調教師は「体力が備わってきて、いい仕上がりになってきている」と語ります。昨年のような激走を見せ、実力馬としての走りを見せつけることができるのでしょうか。
ヒシイグアス
昨年の香港Cで2着のヒシイグアス。美浦コースでの追い切りでは、5ハロン67秒7-11秒7をマーク。堀調教師は「まだ荒さはあるが、天皇賞や香港Cよりはいいと思う」と語りました。
国際レースで結果を残したヒシイグアスが強敵相手にどれほど力を出せるのか、注目したいところです。
大阪杯2022のブックメーカーオッズ
(4月2日10:30時点)
阪神競馬場で行われる大阪杯は、実力馬が集まるレベルの高いレースです。これまでの勝ち馬15頭のうち、10頭は3番人気以内となっています。大きく荒れることは少ないため、上位人気馬たちの戦いとなるのではないでしょうか。
G1連覇を果たしたエフフォーリアが一番人気で1.61倍、5連勝中のジャックドールが2番人気で3.25倍、昨年の優勝馬レイパパレが3番人気で7.00倍となります。
レース | 大阪杯2022(GⅠ) |
---|---|
会場 | 阪神競馬場(第11R) |
コース | 芝2000m |
発走予定 | 2022年4月3日(日)15:40 |
オッズ | エフフォーリア @1.61 ジャックドール @3.25 レイパパレ @7.00 ヒシイグアス @15.00 アカイイト @17.00 ウインマリリン @21.00 アリーヴォ @41.00 キングオブコージ @41.00 アフリカンゴールド @51.00 レッドジェネシス @51.00 ポタジェ @51.00 ステラリア @67.00 ヒューミドール @101.00 ショウナンバルディ @101.00 スカーフェイス @101.00 マカヒキ @101.00 |