全米オープン2021の準々決勝で、世界ランク4位のアレクサンダー・ズベレフ(ドイツ)と世界ランク46位のロイド・ハリス(南アフリカ)が対戦します。
2年連続2度目のベスト8を決めたズベレフ。このまま勝ち進めば、宿敵ジョコビッチとの対戦です。前大会ではジョコビッチを下していることもあり、本大会でも期待が高まります!
以下、両選手のデータと試合オッズです。
アレクサンダー・ズベレフvsロイド・ハリスの詳細情報
名前 | アレクサンダー・ズベレフ |
---|---|
国 | ドイツ |
年齢 | 24 |
身長 / 体重 | 198cm / 86kg (両手) |
最新ランク | 4位 |
名前 | ロイド・ハリス |
---|---|
国 | 南アフリカ |
年齢 | 24歳 |
身長 / 体重 | 193cm/80kg(右) |
最新ランク | 46位 |
全米オープン(アメリカ・ニューヨーク/8月30日〜9月12日/ハードコート)の男子シングルス準々決勝は、世界ランク4位のアレクサンダー・ズベレフ(ドイツ)と世界ランクの46位のロイド・ハリス(南アフリカ)の一戦です。
ズベレフは4回戦でJ・シナー(イタリア)と対戦。6-4, 6-4, 7-6, (9-7)のストレートで下し、2年連続2度目のベスト8進出を決めました。試合後の会見では「大事なときに大事なショットを打つことができたと」試合を振り返ります。
東京オリンピック準決勝ではN・ジョコビッチを下し、その後のアメリカ・シンシナティではS・チチパスやA・ルブレフを破り優勝しています。この大会も、このまま進めば準決勝でジョコビッチと戦う可能性があります。好調なズベレフがどこまで進んでいくのかに注目していきたいです!
一方、ハリスは4回戦でR・オペルカを下し準々決勝へ勝ち上がりました。ズベレフとは過去2回対戦し、勝利0。この一戦は自分のペースで試合を運びたいところです。
アレクサンダー・ズベレフとロイド・ハリスの統計データ
両選手の直近52週間(約1年間)のハードコートでの数値。左がズベレフ、右がハリスです。
試合勝率 (Matches Won) | 80.5% / 60.0% |
---|---|
セット勝率 (Sets Won) | 74.3% / 56.6% |
ゲーム勝率 (Games Won) | 57.2% / 52.3% |
サービスエース率 (Ace) | 13.8% / 13.5% |
ダブルフォルト率 (Double Fault) | 5.1% /2.6% |
1stサーブ成功率 (1st Serve) | 67.8% /67.6% |
1stサーブ勝率 (1st Serve Won) | 77.2% /76.4% |
ブレイク阻止率 (Break Points Saved) | 62.7% /65.8% |
サービスゲーム勝率 (Service Games Won) | 84.4% /85.3% |
リターンエース (Ace Against) | 6.0% / 8.2% |
1stサーブリターン勝率 (1st Srv. Return Won) | 32.3% / 26.3% |
2ndサーブリターン勝率 (2nd Srv. Return Won) | 54.4% /48.2% |
ブレイク成功率 (Break Points Won) | 42.5% / 38.7% |
リターンゲーム勝率 (Return Games Won) | 29.6% / 18.4% |
アレクサンダー・ズベレフvsロイド・ハリスの過去の対戦成績
アレクサンダー・ズベレフ 2勝
ロイド・ハリス 0勝
直近2試合の結果
シンシナティ・マスターズ/ラウンド32
アレクサンダー・ズベレフ 2-0 ロイド・ハリス
(7-6, 6-2)
Bett1 Hulksインドネシア/準々決勝
アレクサンダー・ズベレフ 2-1 ロイド・ハリス
(6-4,3-6,6-0)
アレクサンダー・ズベレフvsロイド・ハリスの勝敗予想オッズ
勝敗予想オッズ | アレクサンダー・ズベレフ @1.15 ロイド・ハリス@5.60 |
---|---|
セット予想オッズ | アレクサンダー・ズベレフ 3-0 @1.96 アレクサンダー・ズベレフ 3-2 @6.20 アレクサンダー・ズベレフ 1-3 @15.00 ロイド・ハリス3-1 @3.40 ロイド・ハリス3-0 @20.00 ロイド・ハリス3-2 @15.00 |
*オッズはスポーツベットアイオーの8日12:20時点。倍率は試合開始まで変動することがあります。