テニス

【全米オープン2021/準決勝】ついに激突!ズベレフvsジョコビッチの勝敗オッズ

全米オープン2021の準決勝で、世界ランク4位のアレクサンダー・ズベレフ(ドイツ)と世界ランク1位のノバク・ジョコビッチ(セルビア)が対戦します。

準々決勝でL・ハリスを下し、ベスト4進出を決めたズベレフ。これまで9試合対戦し3勝6敗と、ジョコビッチにリードされることが多いですが、東京オリンピックではジョコビッチを下していることもあり、本大会でも期待が高まります!

以下、両選手のデータと試合オッズです。

アレクサンダー・ズベレフvsノバク・ジョコビッチの詳細情報

名前アレクサンダー・ズベレフ
ドイツ
年齢24
身長 / 体重198cm / 86kg (右手)
最新ランク4位
名前ノバク・ジョコビッチ
セルビア
年齢34歳
身長 / 体重188cm/77kg(右手)
最新ランク1位

全米オープン(アメリカ・ニューヨーク/8月30日〜9月12日/ハードコート)の男子シングルス準決勝は、世界ランク4位のアレクサンダー・ズベレフ(ドイツ)と世界ランクの1位のノバク・ジョコビッチ(セルビア)の一戦です。

準々決勝でズベレフは世界ランク46位のハリス(南アフリカ)を7-6, 6-3, 6-4のストレートで下しベスト4進出を決めました。会見では「ジョコビッチとの試合は完璧でなければ勝てない」と語っていましたが、東京オリンピック準決勝では2-1でジョコビッチを下しています。前大会では優勝していることもあり、この調子で王者ジョコビッチに勝利したいところです。

一方、ジョコビッチは世界ランク8位のベレッティーニ(イタリア)を5-7, 6-2, 6-2, 6-3で下し、逆転勝利しています。この試合を勝ち抜き、2018年以来3年ぶり12度目のベスト4進出を決めたジョコビッチ。東京オリンピックで敗れたズベレフとの対戦は、どのような試合展開になるのでしょうか!

アレクサンダー・ズベレフとノバク・ジョコビッチの統計データ

両選手の直近52週間(約1年間)のハードコートでの数値。左がズベレフ、右がジョコビッチです。

試合勝率
(Matches Won)
80.5% / 77.3%
セット勝率
(Sets Won)
74.3% / 73.3%
ゲーム勝率
(Games Won)
57.2% / 57.0%
サービスエース率
(Ace)
13.8% / 10.9%
ダブルフォルト率
(Double Fault)
5.1% /3.4%
1stサーブ成功率
(1st Serve)
67.8% /65.7%
1stサーブ勝率
(1st Serve Won)
77.2% /76.5%
ブレイク阻止率
(Break Points Saved)
62.7% /61.4%
サービスゲーム勝率
(Service Games Won)
84.4% /88.2%
リターンエース
(Ace Against)
6.0% / 11.5%
1stサーブリターン勝率
(1st Srv. Return Won)
32.3% / 29.8%
2ndサーブリターン勝率
(2nd Srv. Return Won)
54.4% /54.0%
ブレイク成功率
(Break Points Won)
42.5% / 44.8%
リターンゲーム勝率
(Return Games Won)
29.6% / 26.8%

アレクサンダー・ズベレフvsノバク・ジョコビッチの過去の対戦成績

アレクサンダー・ズベレフ 3勝
ノバク・ジョコビッチ 6勝

直近2試合の結果

東京オリンピック/準決勝
アレクサンダー・ズベレフ 2-1ノバク・ジョコビッチ
(1-6, 6-3, 6-1)
全豪オープン/準々決勝
アレクサンダー・ズベレフ 1-3 ノバク・ジョコビッチ
(7-6, 2-6, 4-6, 6-7)
ATPワールドツアー/グループステージ
アレクサンダー・ズベレフ 0-2 ノバク・ジョコビッチ
(3-6, 6-7)

アレクサンダー・ズベレフvsノバク・ジョコビッチの勝敗予想オッズ

勝敗予想オッズアレクサンダー・ズベレフ @2.95
ノバク・ジョコビッチ @1.41
セット予想オッズアレクサンダー・ズベレフ 3-0 @8.40
アレクサンダー・ズベレフ 3-2 @9.00
アレクサンダー・ズベレフ 1-3 @3.90
ノバク・ジョコビッチ3-1 @7.80
ノバク・ジョコビッチ3-0 @2.80
ノバク・ジョコビッチ3-2 @5.60

*オッズはスポーツベットアイオーの10日11:10時点。倍率は試合開始まで変動することがあります。

-テニス

© 2023 オッズニュース|ブックメーカーオッズ情報メディア